根尾、春霞の天の川(2022.4.9)

根尾にて(2022.4.9)

金曜、土曜と晴れていましたので、
ダメ元で土曜深夜に根尾の方に星見に行って来ました。

今年はなかなか条件が合わなくて、ようやく2度目の星狩り。

また、根尾と言えば淡墨桜が満開とのこと。
人がいっぱいいるのでは?という予想もできました。

観察場に到着しましたところ、車中泊組の飲み会の真っ最中でした。

そんな楽し気な人たちから少し離れた場所で赤道儀をセットしていきます。
セットし終わるころには宴会も終わり、ちょうどいい感じになっていました。

f:id:mannermode:20220410220517j:plain

桜と天の川

こちらは南の方向から登る、春の天の川。
南は岐阜市名古屋市と強い光源がありますが、
なんとか写りました。

今回の機材は以下になります。

・AZ-GTI:なんちゃって赤道儀
・カメラ X-H1
・レンズ EF 200mm F2.8 USM, EF 50 F1.8 STM,XF23mm F2,XC15-45mm

先ほどの星景写真はXC15-45での撮影です。
ISO6400,40secくらいだと思います。

このXC15-45は優秀なんですよね。

この日の目的はさそり座のアンタレス付近、ということになります。
まずはEF 200mm F2.8から。

f:id:mannermode:20220410220958j:plain

少し登ってやや暗くなってきての撮影です

このEF200mmはいいですね。
明るい望遠は助かります。
次はEF 50mm F1.8 STMです。

f:id:mannermode:20220410221111j:plain

まあいいでしょう

友だちにいわせれば、フリンジまみれということでしょうけど、
自分としては満足です。
昨年、徳山ダムのリベンジができました。

ここからは天の川です。
まずはM20からです。

f:id:mannermode:20220410221237j:plain

ようやくそれっぽく写りました

風がなく、若干湿っぽい感じで結露が怖かったですが、
無事撮影は進めることができました。こちらはEF 200mm F2.8。

春霞の中、いい感じで撮れたなと思っています。

次はEF 50mm F1.8 STMです。

f:id:mannermode:20220410221427j:plain

X-H1もがんばってます

M16,17中心の構図でした。
4枚をコンポジットしています。

最後にXF23mm F2での北アメリカ星雲です。

f:id:mannermode:20220410221602j:plain

F2.5に絞っています。

XF23mm F2のいいところはすなおな感じで写ることです。
開放から少し絞った方がいいんじゃないかなと思っています。

春霞で低い位置の星はほとんど肉眼では見えなかったのですが、
それなりにいい感じで写ってくれました。

気温は7℃まで下がったので、日中の夏日と比較するとずいぶんと寒かったのですが、
ダウンジャケットを持って行ったおかげでなんとかやりすごせました。

SkySafariでAZ-GTIに接続できないというハプニングがあったものの、
なんとか撮り終えることができました。

地平線に横たわる天の川が撮りたいところですが、
運にめぐまれるといいなと思っています。