新緑の岩古谷山、うわさ通りのすばらしい山でした

今日岩古谷山に行ってきました。
御在所紹介も途中ですが、
すごくよかったので先に紹介します。

まず、岩古谷山までが遠かった。。。
ナビに塩津温泉を入力して出発しましたが、これは失敗。
すごい道(絶対車ですれ違うことができない、細い道)をどんどん走りました。
堤石トンネルの近くにある駐車場に停めて出発しましたので、こちらをナビに設定した方がいいです。

まず、徒歩で先ほどすぎた塩津温泉まで戻ります。

イメージ 1
変った形の山々

ちょっと変わった形の山が見えてきます。
これは、岩古谷山までの尾根で、巨大な岩でできているみたいです。
今日は、黄砂の影響か、全体的に風景がかすんでいますが、ご容赦ください^^


イメージ 2
秋?(登山口近くにて)

秋っぽいですが、今日の写真です。
近くに桜も咲いてましたが、
とりあえずきれいでした^^

イメージ 8
登山口です

先ほどのモミジっぽい木の少し手前に登山口があります。
自分はうっかりすぎて、
ずーっと別のところを行ってしまいました。。。
聞いていたのと違うなーって思ったのですが。
このお地蔵様がポイントですよ。

イメージ 9
障子岩です

しばらく急坂を登ります。
障子岩があると聞いていたのでどんなものだろうと思ってましたが、
ぜんぜん予想と違いました。
まさに岩壁、障子というか、完全に巨大な塊です。
この上に周りこんで歩くことになります。

イメージ 10
滝もあります

上からぱらぱらと水が落ちています。
こちらの写真の方が岩の壁っぽさがわかりますね。

イメージ 11
新緑のシーズン

黄砂で風景はまったくですが、
新緑は最高にきれいでした。
淡い緑の葉がでたばかりで、とても美しいグラデーションを構成してました^^

イメージ 12
鞍掛山の途中

しばらく歩くと「びわくぼ峠」に到着。
本には、岩古谷山をすぐ目指すようにとかかれていましたが、
せっかくなので鞍掛山に行ってみることにしました。
だいたい、20分くらいで到着しますが、なかなかの道です。

イメージ 13
鞍掛山山頂

小屋がありますので、ランチなんかがいいのではないでしょうか。
眺望はあまりよくないです。
小さな紫の花が咲いているのが印象的でした。
すぐにさきほどの「びわくぼ峠」に戻り、ランチにしました。

イメージ 14
岩の道です

先頭の写真のように、ちょっと変わった形の山ですので、アップダウンがすごいです。
それに、岩の道が多いです。
なんでも、大昔の溶岩が噴出して固まったものだとのことです。

イメージ 15
黄砂でかすむ風景

黄砂でしょうか。
風景はかすんでいますが、不思議ときれいに感じました。

イメージ 3
岩の上にて

途中で岩が剥きだしの場所を歩きますが、
眺望がいいポイントがあります。
新緑の山々をきれいに見渡すことができますよ。

イメージ 4
岩古谷山の巨大な岩

ちょっと今日はかけあし。
先ほどの峠から、だいたい2時間くらいで到着です。
アップダウンがきついので、気合いをいれた方がいいです。

写真の左側は1つの大きな岩です。
山の上にこんな巨大な岩があるわけです。
とにかくすごいです。
高所恐怖症なのですが、最後の階段を登ります。
昔は梯子だったようで、この隣に残ってました。

※間違っても梯子を使わない方がいいと思います。

イメージ 5
盆地

説明によると、
この盆地は昔海だったとのこと。
今でも化石が出てくるらしいです。
下に見える、一番右の道がトンネルに通じる道です。
ここに車を停めてます。

イメージ 6
山頂のプレート

今日は風が強くて、なんどかよろっとしていました。
巨大な岩の上なので、
すぐに断崖絶壁。
ちょっと怖いです。
でも、石のパワーを感じます^^

イメージ 7
秋っぽい風景

今日の写真ですが、
どことなく秋っぽいですね。

あとは、車に戻るだけなのですが、
真のおすすめはこの帰り道なんです。

続きもご紹介させていただく予定です^^