モスワイワイセット(2023.11.18)

2023.11.18

お昼をモスでテイクアウトしたのですが、
ワンピースコラボとのこと。

CMも見てなかったので気が付きませんでしたが、
モスもこんなポップな感じのコラボをするなんて少しびっくり。

ワンピースコラボのパッケージ

ワイワイセットととびきりチーズを購入しました。

写真では伝わらない感じの「とびきりチーズ」

以前はモステリヤキバーガー一択でしたが、
とびきりシリーズが出てからはこちら。
ハンバーグもおいしいし、たれもいけるし、
うまうまです。

ワイワイセットのおまけとしては、
サニー号のペーパークラフトにしました。

できました!

まえのワイワイセットのペーパークラフトも割と複雑でしたが、
今回も見た感じは難しそう。。。
しかし、設計図通りに組み立てるとそんなに難しい箇所はありませんでした。

帆がやや難しい、というかきれいになかなかできませんでしたが、
なんとかできたような、できないような。。
これであっているのだろうか。

あんまりいい感じでは写りませんねぇ

おまけでここまでのもの付けてくるなんて、
モスさんがんばりますね。

すでに第二弾でサウザンドサニー号のペーパークラフトが出てる
みたいなので、気になります。

ブルーインパルス(2023.11.12)

2023.11.12

昨日は各務原航空祭ということは知っていたのですが、
用事があり、見に行くことはできませんでした。
が!
爆音が響き渡るところで上空を見上げると、
4機編隊のブルーインパルスが!

こんなところまで飛んでいたんだ!!

基地からここまでは、
直線でも12kmくらいはありそうですが、
ものの数分で飛んできているようです。

帰って行きます

P950の1000mmくらいで撮影できました。
ここでちょうどUターンするようで、
撮影することができましたが、
それこそ一瞬で視界から消えてしまいます。

あきらめていましたが、
いいもの見ることができました^^

割と空気がきれいだったので、
ついでに撮影した岐阜城はこちら。
同じく1000mmです。

かなり大きく写ります

等倍だと粗も見えてきますが、
このくらいであれば、
きれいに見えますね。

最後にはな蔵さんの近況です。

見事にモフってきました

はなさんは最近やや体調が悪いようです。
しかしチュールは別腹のようで、
いつもおねだりしています。

 

朝焼けと月(2023.10.25)

2023.10.25

すっかり寒くなってきましたが、
風邪をうつされてしまい、
酷い鼻かぜ状態です。

乾燥も影響してると思うのですが、
鼻も喉もやれていまして、
困った状態です。

最近、起床時刻と朝焼けの時刻が一致しているので、
きれいな朝焼けを見ることができます。

東の空

そういえば、
先月ZWO Seestar S50というスマート望遠鏡を
youtube動画見て衝動的に予約してしまったのですが、
来月11月に届きそうです。

予約し終わったときに、P950を買ったばかりということもあって、
少し後悔してしまったのですが、いまは楽しみです^^

やってきたらオリオン大星雲を撮ってみたいなと思っています。

ここ数日間は夜の天気もほどほどによくて、
月がきれいに見えていましたので、
P950で撮ってみました。

「月」モードを利用しています。

2日前(10.23)の半月

2000mmだと写真いっぱいに撮れるので、
感動です!

450mmや600mmでも十分感動していたのですが、
3倍以上ですから、迫力が違います。

等倍で見ると、月表面の砂の滑らかな感じがよくわかって、
すっげぇぇって感じです。

今宵の月(10.25)

今宵は満月にだいぶん近づいてきました。
SSは1/100くらいなのですが、
本当に手振れに強いです。

「月」モードだとシャッターボタンを押してから撮影は3秒後になっていて、
最初はとまどったのですが、だいぶん慣れました。

ファインダーで見て、
しっかり固定するときれいに撮れます。

次は木星の目の撮影にトライしたいです。

 

三脚使って木星撮影(2023.10.13)

2023.10.13

近所の駐車場にて

雲はありましたが、木星が西の空に輝いて見えましたので、
隣の体育館の駐車場にP950と三脚を持って撮影してみました。

街の中の駐車場ということで、
かなり明るい場所ではあります。

三脚を設置。駐車場に学生が残っておしゃべりしていましたが
撮影開始しました。赤道儀なしです。

固定撮影です

赤道儀なしで、
24mm、F2.8、ISO1600、20秒

で撮影してみました。

明るい場所、しかもコンデジという悪い条件のわりにはよく写っている
のではないでしょうか。
雲が出ていますが、中央右に「スバル」も写りました。

東の空に向けなおし、
望遠で木星を追います。

木星と4つの衛星

1000mm、F5.6、ISO800、1/25

で撮影です。トリミングしています。

MFでの拡大が4倍までしかできませんので、
ピント出しがほとんど勘に頼ることになります。
衛星や木星が一番小さくなったかなぁ、
というところで撮影しています。

木星の動きは早く、
1000mmでもすぐにフレームからはずれてしまいますので、
なるべく早くピント合わせが必要になります。

木星

次に木星そのものの撮影です。
4000mm(デジタル2倍)、F6.5、ISO100、1/300
で撮影しています。

ISO800にしていたときにはボヤっとしていましたが、
ISOを下げることで模様もしっかり出てきました。

このくらいの望遠になると、
本当にすごい勢いで木星が動きますので、
ピント出しをすぐに終えて撮影する必要があります。

30分くらいの撮影時間でしたが、
思ったより楽しめました。
駐車場からは土星が見えなかったので試していないですが、
天気の良い日には別の場所で土星にも再度チャレンジしたいと
思います。

また、オリオン大星雲や秋の天の川もどこまで写るか、
試してみたいですね。

 

コンデジで木星も撮れちゃう(2023.10.5)

2023.10.5

ベランダにて

今日、午前は曇りでしたが、夜はやや晴れ間があるということでしたが、
予報通り、雲が少なくなりました。
夜空を見上げると、やや西よりに木星が見えましたので、
NIKON P950でトライしてみました。

NIKON P950

写真がP950。
最大の特徴は、レンズ鏡筒に見えていますが24-2000mmの超望遠レンズ。
鳥撮影向きということですが、
惑星まで撮れてしまうということです。

さて、
ベランダからやや身を乗り出して、
西にレンズを向けると木星が見えました。

ファインダー越しには4つの衛星もくっきり写っているのですが、
かなり明るく表示しているのか、衛星がまったく写りませんでしたが、
明るく写るように設定を調整したらなんとか写りました。

木星と衛星

設定は以下の感じです。
ISO 800
F8
1/25(!)

2000mmで1/25なんですよ。
手持ち撮影です。
すごすぎませんか!!

明るい大きな星が木星で、
左下のいくつかある小さな点が衛星です。
よくよく見ると4つあります。

以前、PENTAX K-3II+300mmで三脚に乗せて撮影した木星に衛星が写って
感動しましたが、コンデジでできてしまうのですからね。
しかも手持ちで。
驚きます。

ファインダーで見てもらうとわかるのですが、
2000mmなのに木星をファインダー内で止めることがでできるんです。

 

木星シマシマも見たかったので、
今度はシャッタースピードを上げて撮影しました。

うっすらとシマシマが。。

先ほどと違ってシャッタースピードを1/250~1/400くらいにして
撮影しました。

心の目で見てもらうと、
うっすら木星シマシマ模様が見える。。。
ようなみえないような。

いずれにしろベランダから手持ちで惑星が撮れる時代がくるとは。

すごいことです。

まだまだ使い始めて1週間たっていないので、
MFのピント合わせもうまくいっていない気がしますので、
練習していきたいと思います。

これから寒くなって空気も澄んできますので、
リターンマッチしたいと思います。

 

コンデジで土星が撮れちゃう(2023.10.2)

2023.10.2

子供の運動会のカメラをどうしようと悩んでいたのですが、
目的が途中から変わってしまい、
ニコンのP900、P1000なんかの1000mm越えの写真ってすごくない?
と思い、買ってしまいました。
某カメラ屋さんの期末セールというのも大きかったのですが。

手持ちで撮影(2000mm)

2000mmは83倍らしいのですが、
それでも土星ちっさ!! ^^;
しかたないですよね。

しかし、拡大したら土星の環が見えました!!

土星の環まで写ります(F8、1/30)

2000mmの手持ちで、
これ写っちゃうんですよ。
すごくないですか。
5.5段の手振れ補正は宣伝通りです。

木星は上るのが遅いのでこの日は寝ちゃいました。
次の楽しみにしてますが、
4つの衛星だけじゃなく、しましまも見えるでしょうか。

***

ちなみに10月の朔日餅は「栗餅」です。
餡も栗で、うまうまです。

10月の朔日餅「栗餅」

ちなみに運動会には間に合いませんでしたので、
NIKON Z6+TAMRON 70-180 F2.8
で撮影しました。
望遠足りないかなと思ったりしましたが、
幼稚園の運動会なので、
全然大丈夫でした。

道の駅「池田温泉」ひまわり畑 (2023.9.24)

2023.9.24

明け方はかなり涼しくなってきましたが、
今日は晴天でとても暑い一日でした。

8月に調べたときには池田温泉のひまわり畑は9月下旬に見ごろとありましたので、
少し時間もありましたので行って来ました。

ど真ん中の鉄柱の背後にひまわり畑

道の駅からひまわり畑がわかるような写真撮ってないかなと調べたら、
これだけでした^^;

鉄柱メインの写真のようですが、
背後の黄色の絨毯はひまわりです。

ひまわり畑にやってきました

道の駅に駐車して、
少し道沿いを歩けばすぐに到着です。
子供連れのファミリーが多いようです。

ひまわり畑より1

15時くらいだったので、
ひまわりは太陽に背を向けた状態です。
つまり、絶対に逆光になってしまうシチュエーション。
さらに太陽は低く、コンディションとしては最悪です。

少しボケなども入れて

今日のカメラは以下です。
Panasonic Lumix S5II
SIGMA 28-70mm F2.8
ひまわり畑でレンズ交換できるようなところもないと思い、
標準ズームを1本としました。

最近、Lumix S 20-60mmをよく使っていたのですが、
久々にこちらを持ち出してみました。

ちなみに、Lumix S 20-60mm、めっちゃ便利なんですよ。
20mmから行けるので、かなりの広角をカバーしてますし、
写りもよいので、よくよく考えるとこれだけでもよいのかなと
思ったりして、悩んでしまいます。

ひまわり畑より2

週末天気がよくてよかったです。
また、S5IIは思ったよりよいです。
動画の手振れ補正がかなり強力なので、
歩いて動画撮影してもブレブレにならないです。

写真も子供を撮ったり、今回のような風景だったりすれば、
特に問題はありません。

AFに限って言えば、
子供が離れていくようなシチュエーションでは少し不安が残りますが、
それなりにハイレベルな要求なのかもしれませんので、
この日はほぼ不満に感じることはありませんでした。

お茶の瑞草園さんのグリーンティ

道の駅に戻ってひとやすみ。
いい感じの時間になってきました。

最後に悪あがき(?)

西村彗星は全然写りません^^;

太陽を追いかけるように近くを西村彗星があるようでしたので、
ちょうど太陽が山に沈んだ時にあわゆくばということで撮影。
雲も少しでていましたし、超絶明るい状況なので、
やはり無理でした。

写真の上の方にはそれでも明るい星がいくつか写っているようでしたが、
西村彗星がいるだろうところは真っ白で、
無理でした^^;