保木山カタクリの里から谷汲昆虫館

2012.4.7

山崎川で桜を楽しんだあと、
どうするかと思いましたが、
そろそろギフチョウのシーズンではないかということで、
観察できる場所に行ってきました。

今年こそギフチョウを見たいと思ていましたので。

イメージ 1
武芸川町保木山カタクリの里

こちらにはカタクリが群生していて、
ギフチョウが蜜をすいにやってくるとのこと。

その道の人には有名らしく、
わかりにくい場所にもかかわらず、
つぎから次へと人がやってきます。

イメージ 2
花開く前のカタクリ

カタクリは午前は花が開かず、
昼から午後にかけて開くということです。

イメージ 3
開いているカタクリ

上の写真はまだまだ開きかけみたいです。
花びらがクルっと丸まるような感じになります。

しかし、
ギフチョウの達人さんの話では、
例年より寒いため、比べて10日くらいギフチョウの飛来は遅れているとのこと。

ちょっと早かったみたいです。

残念。

しかし、友達がギフチョウが見れる場所を探していてくれました。

なんと、谷汲の昆虫館でギフチョウが羽化しているとのこと。

イメージ 4
こちらが昆虫館です

到着は4時少しすぎです。
もう閉まっていて、
受付は4時までの文字が。。

閉館の時間がすぎてしまったようです。
うーん、残念。。

と思っていたら、
管理人さんが私たちを見て、
開けてくれました!

なんて親切な。
感動しました。

イメージ 5
ギフチョウさんです

春の女神ともいわれるギフチョウ
暖かな部屋にいましたが、
存在感ばつぐん。

飛び回るという感じではなく、
葉っぱに停まっていました。

しばらくこちらにいるみたいですが、
そのうちに野に放たれるとのこと。

その前に是非来て見てくださいね。

それにしても、親切な管理人さんに大感謝です。