オゾウゾ山って、おもしろい名前ですよね

こんばんは。

バタバタ働いているうちに、
いつのまにやら今月も終わり。
ついこの前はGWって思ってましたが、あっというまですね。
最近ネット通販にはまっていて、
ちょこっと便利そうな小物を見つけては買ってます。
買ったものを活用しないといけないですよね^^;

***

2012.5.27

友達が行きたがっていた、人形山、、ではなくて、
次に候補だったオゾウゾ山にいってきました。
電話でオゾウゾって聞いたときはなんだろって思いましたが、
本当にカタカナの名前の山です。
近くにゾウゾウ山って山もありましたよ。

イメージ 1
駐車場からスタートです

前を走っていた車が先にこちらの駐車場に入って行ったので、
まさか登山?って思いましたが、
単に休憩だったみたいです。

向こうに見える山の向こうにオゾウゾ山があります。

イメージ 2
トンネルをくぐって。。

駐車場のすぐ近くにトンネルがあり、
くぐります。
トンネル歩きの途中、猛スピードの車が通るとちょっぴり
どきっとしますね。

イメージ 11
登山口付近

天気がいいので、
緑がすごくきれいです。
はっきり登山口とはかいてないのですが、
鉄塔までのプレートがあるのでわかりました。

イメージ 12
鉄塔に到着

鉄塔までの巡視路とおぼしき道をひたすらすすみ、
最初の鉄塔に到着しました。

ここからは鉄塔に沿って進みます。
2本目はすぐとなりですが、
3本目はちょっと距離があります。

イメージ 13
この日は友達と来ました

人があまりこないのか、
道なき道、
を進みます。

3本目の鉄塔までは急な坂道が続きます。

イメージ 14
緑がきれい!

日差しが明るいので、
とても緑が映えます。

ときどきコンコンコンコン。。。
と軽快な音が聞こえてきます。
コゲラでもいるんでしょうね。

イメージ 15
蛙のたまご?

木の枝に泡をたくさん見かけました。
これって、
中に蛙のたまごがあるんでしょうか。

かえるさんたちに迷惑をかけないように、
ときにはそっと歩きます^^

イメージ 16
3本目に到着

3本目に到着したものの、
かなり急坂に鉄塔が建ってます。
急坂を登ってきたので、
少しこちらで休憩し、
出発です。

巡視路がわかりにくいですが、
よーく見るとプラスチックの階段の残骸^^;
があります。

イメージ 17
はしごがあります

これも合わせて合計2本のハシゴが山の道にかかっています。
1本目からは人形山がきれいに見えますよ。

イメージ 18
4本目

最初に見えた最後の鉄塔、
4本目に到着。

ここからは巡視路もなくなり、
道がないわけではなさそうですが、
ここって道?って場所を歩いていきます。

イメージ 3
谷まで来てください

森の中の踏み跡っぽいところを進むと谷っぽい場所に出てきます。
後から思えばこちらから進むのがわかりやすくていいです。

イメージ 4
目印使用

さて、
もはや道はないので、
迷わないように目印をときおり付けながら進みます。

※帰りに回収しました

いつもの笹薮ではなく、
低木が織りなす藪です。

イメージ 5
しかし。。

反面、人が入らないわけですから、
自然は美しさが増します。

イメージ 6
藪漕ぎ名人現る!

しかし、低木の藪は手ごわいです。
とにかく、痛い^^;

そんな中、
友達は藪漕ぎ名人っぷりを発揮し、
生き生きと進んでいきます。

いったいこの人。。。

イメージ 7
緑がいっぱい!

木々の中を抜けるので、
強烈な日差しからは守られています。

しかし暑いです~
オゾウゾ山はジャスト1000mくらいなのですが、
このくらいの山に登るのもつらいシーズンになってきました。

イメージ 8
生命があふれる、木々

まだ虫が少な目なので、
救われます。
ここは頂上に大分近い場所です。

頂上付近も低木に囲まれているので、
相当な腕力でかきわけながら進みます。

イメージ 9
熊注意、じゃなくて。。

頂上に到着しました。
オゾウゾ山は、1085mくらいらしいです。

藪のおかげで、いい全身運動になりましたよ。
まったく^^

ここでランチにしました。

イメージ 10
周りの山がきれいです

こちらは西の方向らしく、
白山方向とのことです。

写真ではわかりづらいですが、
左の山の奥に白山とおぼしき姿が見えました。

。。
ただしくは、そんな気がしました^^;

とここで容量の限界のようです。

もう一枚いい感じの風景をチョイスしていたのですが。。
残念です。

ひょっとしたら続きを紹介させていただくかも。
そのときはよろしくお願いします^^