雨乞岳登頂失敗、鈴鹿スカイライン、今工事閉鎖中です...

GWスタートですね!
天気も通していいわけではなさそうでしたので、さっそく鈴鹿の山を目指してみました。
鈴鹿セブンマウンテンズの中で、まだ行ったことすらないのは雨乞岳。
ということで、雨乞岳目指して出発しました。

ナビがどうしても滋賀県に回り込むよう遠回りを言ってきて、使えんな~なんて思いながら目的地に向かいます。
(名古屋からは、当然三重県側から進みます)

鈴鹿スカイラインの電光掲示版に、「スカイライン閉鎖中」の文字が!!
やられた感満載です。
ナビさんにお詫びです。あなたが正しかった。

しかたないので、進めるところまで行って、停めて歩くことにします。

鈴鹿スカイラインに入ると、予想通り山に桜が咲いてます!!

イメージ 1帰りに撮影したものです(なんとなく、かすんでます^^;)

吉野の桜のようにはいきませんが、山に点々と咲く桜は好きです^^

大量に車が路駐している地帯に入りましたので、自分も停めて出発です。
まずは、工事中箇所の紹介です。

イメージ 2
赤いところが閉鎖中の箇所です

本来は、地図の上の武平トンネルの出口付近に車を停めて出発する予定が、かなり手前からの出発になってしまいました。
もう一つ、途中に何箇所かに貼ってあった詳細地図です。

イメージ 11
詳細地図です(これは御在所山山頂で撮影したものです)

武平峠に行くためには。。。
図の左した、三ツ口谷の方に行って上がれば行けるじゃないですか!
これだということで、
まずは三ツ口谷を目指します。

それにしても、閉鎖期間がH23.3からなんですね。
タイミングが悪かったようです。

イメージ 12
出発地点付近

本来、あまり人が通らないだろう道なので、ところどころ荒れていますが、それでも歩きやすいです。

どんどん歩くと防砂ダムが見えてきました。

イメージ 13
前に防砂ダムが

この辺りを歩いているときには晴れていました。
防砂ダムに近付くと、整備された階段がありました。

イメージ 14
階段を上がります

この辺りは整備されています。
階段をどんどん進みます。

イメージ 15
スカイラインが見えます

静まりかえったスカイラインの脇に出ます。
前の地図にあったように、車道には入らないでということなので、脇を進みます。

イメージ 16
桜が見えます

雨乞岳まで行けるかどうか、よくわからないので、風景を楽しんだりします。
うぐいすの鳴き声がよく聞こえてきます。
春です^^

イメージ 17
土砂が

ガードレールの向こうに土砂、というか岩が山のようになっています。
岩がきれいすぎるので、たぶん土砂崩れのものではなさそうです。

イメージ 18
橋を渡ったり

丸太橋は、何箇所か出てきます。
雨が降っていないので、滑る心配もなく渡ります。

イメージ 3
梯子を登ったり

手作り感たっぷりの梯子がかかっていました。

イメージ 4
土砂崩れの場所が遠くにちらっと見えました

岩がいまにもおちそうなところが、本来の道です。
岩、おそらく道幅くらいあるんじゃないかな。
これをどうにかしないと、いけないんでしょうが、かなり巨大です。
下の方に落としちゃうんでしょうか。

イメージ 5
黄色い花が咲いてました

気分を変えて、どんどん進みます。

イメージ 6
まだ緑の山、とはいかないようです

木々の緑は濃くなってきました。
わかりづらいですが、
まだ葉が出ていない木にも、赤っぽい花が咲きはじめているようです。

イメージ 7
ようやく

武平峠のカンバンが見えてきました。
ここだけは、スカイラインを横切ります。
ごめんなさい。

かなり疲れましたが、峠まであと一歩です。
というか、峠に行くのが目的化してます。

イメージ 8
これが赤っぽい花の正体でしょうか

きれいなピンクの花が咲いています。
つつじでしょうか?

イメージ 9
峠に近付いてます

武平トンネルの上に登っていきます。
そこそこ急な坂道です。

イメージ 10
ようやく峠

まっすぐ進むと雨乞岳です。

実は雨乞岳途中まで登りましたが、
時間的な問題(山頂に着くのが1時くらいになりそうでした)で断念。

もう一度ここに戻ってきて御在所岳に登りました。
山頂まで65分と書いてありましたので、
もときた道より近そうだったので^^;

こちらは表道というルートみたいです。
登ることはなかったルートだと思うので、、
それはそれでよかったかなと^^