奥美濃の毘沙門岳(2011.7.24)、オオカメノキかアジサイか。。。

週末のんびるするつもり満タンでしたが、
結局奥美濃の山に行ってきました。

毘沙門岳です。
毘沙門天といえば上杉謙信ですね。
次は伊達正宗ゆかりの摩利支天に由来の山も行かなきゃね、とか
いいつつ登って行きます。

イメージ 1
登山口

元々のコースは、隣のゴルフ場の駐車場の脇から登山道に入るようですが、
私道ということもあって、禁止になっちゃったようです。

しかしおそるべし。
ゴルフ場の脇に登山道が作られていました!!!

イメージ 2
真新しい道です

わかりにくいですが、
藪を切り開いて間もなさそうな道です。

藪の茎が残っていますから、
ころぶと危なさそうです。

イメージ 11
どんどん進みます

やや歩きにくいですが、上ったり下りたり、どんどん行きます。
ちょっぴり曇り空なので、涼しく、比較的歩きやすかったです。
上の写真は、川まで来た時のものです。

イメージ 12
丸太橋の上から

橋というか、湿地帯に木が置いてあるだけというか。
苔むした丸太橋の上からです。
青い花が多い中、これだけピンクっぽい色でした。

イメージ 13
川にかかる丸太橋

橋の上は危なさそうなので、すなおに隣の川の上を渡りました^^;
いつもに比べて坂も急じゃないので、
かなりいいペースで歩いてます。

イメージ 14
看板がありましいた

あと2時間らしいです。
ここからしばらく急坂です。

登りきるとまたまたゆるやかな木々の間の道を抜け、また急坂。
登りきると尾根に出てきます。

イメージ 15
峰々

晴れていれば白山を見ることができるようですが、
今日は残念な結果に。
しかし、涼しいからよしとします^^

イメージ 16
草の伸びた道

これから尾根を進みます。
しかし、草が伸びていて、
道をふさいでいます。

イメージ 17
さらにアジサイ(?)

毘沙門岳までの道はアジサイっぽい花が多いです。
住んでいるところはすでにアジサイの姿は見なくなりましたが、
ここはまっさかりのようです。

イメージ 3
遠くに毘沙門岳の雄姿が

Uの字型に湾曲した道の向こうに毘沙門岳っぽい山が見えます。
こんな大きく見えるわけですから、後少しです!
アップダウンの少ない道ですから、
どんどん進みます。

イメージ 4
登って。。。

森の道を歩いていると、上り坂に出てきます。
この坂を上りきると。。。。

イメージ 5
やっぱり下りですよね

下ります。
向こうは毘沙門岳です。

イメージ 6
毘沙門岳への道

一番底に行くと、
ハチがぶんぶん自分を中心に周って飛んでいます。
刺したりすることはないみたいですが、
すっごく気になります。
休憩も少しで登ります。

イメージ 7
登り坂の途中から

坂の途中からの視界は良好です。
おしむらくは天気ですが、
晴れすぎるのも大変ですからね。
この日はこの日できれいでしたよ^^

イメージ 8
草のトンネルを越えて。。。

ハチも気になるので、休むことなく一気に登ります。
ちょっぴり坂もゆるくなってきました。

イメージ 9
頂上です!

頂上には、親子で登ってきたという先客がランチをしてました。
ちっちゃな子供ですが、
ここを突破するとはなかなかです。

イメージ 10
オオカメノキ?

頂上に咲いていました。
毘沙門岳は1,386m。
まだまだ森林限界ではないみたいです。

用意したお菓子を食べて、親子におわかれして帰ります。
帰り道は蛇を何匹か見かけました。
油断してはいけないみたいですね~