綿向山、雪道を歩きたい人にぴったりです

2012.1.9

こんばんは。
初山歩きは納古山に行ってきましたが、
次は「竜」とか「龍」が付く山に行きたいと思っていたので、
綿向山~竜王山の縦走をしてみました。

名古屋からは鈴鹿スカイラインを通ると早いのですが、今は冬季閉鎖中。
ということで、少し大回りしながら日野町西明寺の登山口に到着です。
6:30に出発して、9時くらいに到着しました。
間違って、名阪国道に入って思わず別のところに行きそうになり、
途中で引き返すというハプニングもありましたが。

天気は曇り。
にもかかわらず、駐車場には多くの車が停車していました。
ちなみに、駐車場まではノーマルタイヤの自分の車でも大丈夫でした。

ここにはあんまり雪はありませんが、
山頂には雪がある、、、はずですので
スパッツをつけ、
アイゼンをとりあえず持って出発です。

イメージ 1
駐車場のすぐわきの道を進みます

この川沿いに進みます。
すっごく元気なワンコを連れたご夫婦が先を歩いてました。

今日歩いたコースはこんな感じです。

イメージ 2
こんな感じのルートです

観光地だけあって、
いたるところにかなり親切に看板があります。

少し歩くと接触変質地帯の看板があります。

イメージ 12
接触変質地帯らしいです

接触変質地帯は国の特別天然記念物とのこと。
ジュラ紀の地層で、
含んでいる石灰岩が高温のマグマの熱で
いろいろな石に変質しているとのことです。

※看板からそのままです^^;

しばらく歩くと登山口に到着します。

イメージ 14
表参道コースに進みます

水無山コースもよさそうですが、
まずは綿向山の山頂を最短距離で目指すことにしました。

イメージ 15
登山口付近

下の方はあまり雪はありません。
登山客も多い人気の山ですので、
雪は溶け地面がむき出しになっています。

地図の通り、
ゆったりとした坂道をジグザグに登って行きます。

イメージ 16
少し進むと。。。

10分くらい進んでいくと、
白い雪の道になってきます。
踏み固められたアイスバーンですが、
坂が急ではないのでここではアイゼンは不要です。
歩きやすいコースです。

イメージ 17
下があざみ小屋

3合目を越えたところにあざみ小屋があります。
自分はスルーしてしまいましたが、
中で座って休むこともできるみたいです。

この辺りから少しずつ雪もしっかり積もっている感じになってきます。

イメージ 18
木も真っ白に

下の方は木に雪が付着していることはなかったのですが、
4合目を越えたあたりから、
木が白化粧した感じになってきて、
雪山をあるいてるな~って気分になってきます。

ちなみに、
風もなので、
ここまではヒートテック2枚だけで歩いてきてます。

イメージ 19
五合目の小屋

こちらも中で休めるみたいです。
いっぱい人がいたので、
鐘を鳴らしてすぐ出発です。

ちなみに、この小屋の周りは眺望がとってもいいです。

イメージ 20
眺望が広がります

コンパスを持っていないので、
どっちの方向かわからないのですが^^;
晴れていればたぶん琵琶湖も見えるんじゃないかなって思ってます。

ここから樹氷もちらほらみかけるようになります。

イメージ 3
しばらく歩くと。。。

六合目の看板は自然に置いてあるので、
そのままスルーして進むと、前方に樹氷地帯が広がります。

青空と樹氷、という感じで写真を撮りたかったのですが、
今回も願いかなわずという感じになりました。

イメージ 4
七合目、行者コバの行者堂

こちらにほこらがありましたので、
本日の無事を祈念します。

ここからすぐ、下のような看板があります。

イメージ 5
もちろん、冬季ルートですよね

樹氷の間をゆっくりあるくのもいいですが、
やっぱり冬季ルートを進みます。

最初はなだらかですが、
途中からかなり急になります。

練習もかねて、
アイゼンを履いて進みます。

イメージ 6
エビの尻尾?

こういうのはエビの尻尾というものでしょうか。
下から上に歩くたび、
だんだん成長する尻尾の様子を見ることができます。

イメージ 7
雲の中に突入。。。

恐れていたことが。。。
1000m付近と思しきところから雲に突入してしまいました。
これをぬければ晴れということになりますが、
冬の分厚い雲はそんなイージーにはいきませんね~

イメージ 8
尾根に出てきました

急な坂をずっと歩き続け、
尾根にでてきました。
この看板の向こう側が歩いてきた冬季ルートです。

ここから綿向山山頂はすぐ近くです。

イメージ 9
白銀の世界というかなんというか

山頂から雨乞岳や鎌ヶ岳が見ることができるとか聞いてましたが、
世の中あまくないですね。
夢うつつの世界のような山頂までの道です。
樹氷はとってもきれいでしたが。

イメージ 10
ようやく到着。

鍋を準備している人を含め、
5名くらいの先客がいました。
こちらに神社がありますので、
さっそく感謝をの気持ちをこめてお参りをしました。

イメージ 11
一寸先は。。。

まったく眺望なしという山頂の様子です。
真っ白すぎて目がちょっとおかしくなってきます。
カメラもピントに迷ったり。。。
本来はどんな景色だったのか。
うーん、残念っす。

イメージ 13
花が咲いているような、樹氷

あまり視界がよくないので、
全貌がわかりませんが、
樹氷もかなりいい感じじゃないかなって思います。
意外とここまでは早く着くことができたので、
次の竜王山を目指すことにしました。

<続きます>