久々の鈴鹿山脈、360°大展望の高室山

2016.3.13

昨日は最高の青空が広がる一日だったのですが、
今日はやや曇り。
雨は降らないだろうということで、滋賀県側から高室山に向かいました。

イメージ 1
駐車場から出発です

佐目トンネル入り口近くに公園があり、
そちらから出発です。
到着時には車が1台停まっており、
どうやら先発部隊がいるようです。

イメージ 2
登山口直後

今年2つめの山。
すっかり雪はなくなってしまった鈴鹿の山ですが、
山頂の大展望に期待して出発です。

イメージ 3
鈴鹿の山らしい、細尾根

友達は福寿草を期待していましたが、
こちらの山ではまだはやいみたいです。
高低差の割に距離は短いということで、
急登が続きます。

イメージ 4
わかりやすい、鈴鹿の山

奥美濃の山とは違って、
印も多く、
わかりやすい大室山の登山道。
特に迷うことはありませんでした。
しかしながら花粉症なので、
杉林を歩いていると、
むずむずとしてきます。

イメージ 5
きれいな丸い苔

山頂付近になってくると、
登山道の両脇にきれいな苔が群生しています。
また、
植林されている木も山頂付近はヒノキのようです。

イメージ 6
頂上に近づいてきました

頂上を右手ににらみつつ、
坂を横切る形で歩いていましたが、
いよいよ坂に垂直に歩くルートに入ってきます。

イメージ 7
山頂っぽい雰囲気になってきました

600mくらいの高低差でしたが、
ようやく頂上っぽくなってきました。
今日は風が冷たいおかげで、
快適に登ってくることができました。

イメージ 8
到着~^^

やはり雪はないですが、
思ったより風が強く、
寒い山頂です。
予想通り、
先客のグループがランチにしていました。

イメージ 9
採掘場

眼下に石灰岩を採掘していると思しき現場を見下ろします。
火山に広がる地獄めぐりのような景色に似ていますね。
人口のものなので幾何学的な美しさがあります。

イメージ 10
琵琶湖が広がります

登山道を振り返った方向に琵琶湖が広がります。
やや曇りがちの天気が恨めしいですが、
それでも景色のダイナミックさにはいつわりなし!
すばらしいです。

ちょうど12時くらいだったので、
お昼にしました。
サンドイッチと、
友達がアルコールランプでお湯をわかしてくれたので
お味噌汁もついてます^^

イメージ 11
”あおさ”がうまー^^

少しお湯を少な目にして、
濃口のお味噌汁。
生みそなので、本格的。
暖かくて、だしもほどよくて。。。
うまー^^

今年は霧氷その他、
雪景色は見れなさそうです^^;